生まれつきポジティブ思考の人間は、ポジティブがなんであるか、どうしたらそうなれるだろうと考えることはありません。
ポジティブ思考に悩む人間が、ポジティブ思考について考えるのです。
考え方の癖を変えるのはそう簡単なことではありません。
ポジティブの人間が一夜のうちに変わることはあり得ません。
しかし、考え方の癖は、習慣とトレーニングによって変えることができます。
参考 : ポジティブになる方法
言葉には魂が宿るといわれています。
たとえば、極端にポジティブ思考の人の言動を思い浮かべてください。
最悪だ~、もうだめだ~、いやだ、腹が立つ、私は運が悪い、儲からないなど、発する言葉にはマイナスイメージを受ける言葉が多くありませんか?
マイナスイメージの強い言葉を発し続けていると、自分の発した言葉に影響され、マイナススパイラルにはまります。
自分で自分を傷めつけているようなものです。
これとは逆に、ポジティブ思考の人は、プラスイメージを受ける言葉を多く発しています。
プラスイメージの強い言葉を発し続けていると、自分の発した言葉がポジティブスパイラルに導いてくれます。
マイナス思考に陥りそううになったら、ポジティブイメージの言葉を発するようにこころがければ、それ以上にマイナス思考に陥ることはありません。