ウェブマーケティングと言ってもIT企業の精鋭が、「いかにして億単位広告費を有効に使うのか」というような話ではなく、個人で簡単なネットショップを運営する程度の事からちょっとした趣味のブログを運営する程度の話。
最近はgoogleやyahoo!japanがあまりにも検索の基準を厳しくし過ぎて、ただ単に自分のブログでホームページを宣伝しても順位が下がったり、表示されなくなったりするようになってしまいました。
結局ネットのプロでなくとも検索エンジン対策(SEO)を知る必要が出てしまい、何も知らない人はなかなか日の目を見ないという妙な状況に。
私も昨年秋頃から突然ブログのアクセスが無くなったり、放置していた昔のサイトがトップに躍り出たり、なにが起きたのだろうと色々と調べました。
正月明けくらいから無料の初心者向けSEO対策セミナーに参加したり、個人向けのウェブ勉強会(と交流会)に参加して情報を集めています。
私の場合はブログから自分のホームページへの紹介記事が大半を占めていたため、それが原因でブログが表示されなくなっていたようでした。
ブログで毎回ホームページを紹介するのをやめると、数週間で表示されるようになり、早くもセミナーや勉強会でのアドバイスが約になったという状況です。
Comments are closed.