料理というものは見た目が大切だ。
見た目次第で食欲が左右される。
ロシアで生まれた料理に「発毛ソーセージ」というものがある。
ん?食べると髪の毛が生えてくるのかな?
健康志向のソーセージ?
なぁんて考えてはだめ。
正しい解釈は「ソーセージが発毛している」。
まるで毛が生えたようなソーセージ。
作り方はソーセージにパスタを刺す、刺す、ひたすら刺す。
おお、なんだかオサレなインテリアのようだ。
お盆に作る精霊馬(茄子などに爪楊枝を刺したやつ)のパワーアップバージョンみたいだ。
これを茹でる。
ソーセージから毛が生えてるw
まさに「発毛ソーセージ」。
デカイ毛虫に見える気も…。
これを黒のパスタで作るとどうなるか!
これは「食べ物」というより何かの「作品」にしか見えない。
茹でると!
まず初めに思い出したのが「もののけ姫」の祟り神。
いや、祟り神だろ。
キモチワルイ。
寄生虫がウヨウヨしているようにも見える。
想像力がかき立てられるよ、全て悪い方向に。
こんな料理、生理的に受け付けられません!
Comments are closed.